平成28年度より廃止となりました。
左のQRコードを読み込んで頂くと携帯サイトがご覧いただけます。
平成28年度より廃止となりました。
指定医療機関として、神戸市保健所の事業を当院で実施します。
助成対象者 | 「風しんの抗体が十分でない」妊娠を希望する15才以上43才未満の女性とその同居者 「抗体が十分でない妊婦」の同居者 (妊婦は接種不可) 罹患歴・予防接種歴がない事が明らかであれば抗体検査は不要です。 |
---|---|
対象となる予防接種 | 風しんワクチン 麻しん風しん混合ワクチン |
接種場所 | 和高医院(電話番号:078-739-7577) |
助成額 | 2,500円が市より助成されます。 |
お申込み・お問い合わせ先 | 和高医院(電話番号:078-739-7577) ※予約が必要です。 助成要件を満たすかどうかの確認が必要です。 詳しくは、神戸市のホームページをご覧ください。 |
指定医療機関として、神戸市保健所の事業を当院で実施します。
対象者 | 20歳以上で、過去にB・C型肝炎ウイルス検査を受けたことがなく、 肝炎ウイルスに感染している可能性の高い方 |
---|---|
検査内容 | HBs型抗原検査 HCV型抗体検査(必要に応じ、HCV抗原検査、HCV-RNA検査) |
受診場所 | 和高医院(電話番号:078-739-7577) |
費用 | 無料 |
お申込み・お問い合わせ先 | 和高医院(電話番号:078-739-7577) ※事前のお申し込みは不要です。 当院に受診券を用意しています。 予約不要です。 |
75歳以上の方が後期高齢者医療制度に移行します。
新しい保険証(後期高齢者医療被保険者証)をお持ちになって受診してください。
新しい健診はメタボリックシンドロームに着目した健康診査(特定健康診査)です。
さらにその特定健康診査の結果を踏まえ、健康的な生活のための食生活の改善・運動・禁煙などについてご自身で目標を定めていただき、それを達成するための支援(特定保健指導)が受けられます。